深呼吸しよう

慌ただしい現代生活の中に深呼吸できるすきまを与えてくれるようなカルチャーを紹介するブログと思いきやただの備忘録

音楽のこと

FKJ / French Kiwi Juice (Roche Musique,2017)

フレンチ・エレクトロ+R&B〜ファンク=FKJ ブラック・ミュージックからの影響を感じさせるインディ作品は最近特によく出てきているように感じるし、KindnessやBlood Orangeなどのアーティストから名盤も生まれているけれど、そんな名盤に引けをとらないFKJの…

エレクトロニカの日本人アーティストおすすめ3選/自分のこころを表明することについて

わたしの好きなエレクトロニカの日本人アーティストについてご紹介します。ただ今回ご紹介するのは、普段からエレクトロニカに親しんで聴いているかたには常識的な?ミュージシャンといえるとおもいます。ただ海外のツアーを成功させたりしているのに対し、…

Acid Pauli / BLD (Ouïe,2017)

Acid Pauliってどんな人? 謎は深まる 本題へ。Acid Pauli『BLD』 Acid Pauliってどんな人? PAMPAからリリースされているDJ Kozeのコンピレーションに曲が収録されていて、気になっているAcid Pauliのアルバムがリリースされました……ということでAcid Pauli…

カラフルで奥行きのある音、リミキサーとしてのLone

Loneについて リミキサーとしてのLone Egyptian Hip Hop Bibio Kllo Loneのニューシングルはフロア対応! Loneについて 書き始めに、Loneについての客観的な予備知識を蓄えるか…と思い、検索して知ったのですが、大阪にLoneというバンドがいるのですね。今回…

フレンチ・エレクトロ?インディ・ダンス?なパリのレーベルCrosswalk

パリのレーベルCrosswalkとLUCASV 今回ご紹介するのはパリのレーベルCrosswalkよりリリースのLUCASVの曲です。 Closswalkのレーベルサイトより、レーベルのコンピレーションのジャケットがなぜかGIF動画でかわいい LUCASVはパリの19歳とのことです。若い。 ✔…

Blonde Redhead / 3 O'CLOCK (EP/Asa Wa Kuru,2017)

3月3日にリリースされていたBlonde Redheadの4曲EP"3 O'CLOCK"についてご紹介します。 Blonde Redheadについて 日本人女性Kazu Makinoとイタリア人双子Amedeo PaceとSimone PaceによるBlonde Readheadは1993年NYにて結成されました。Kazu Makinoはアート系の…

【USインディ、変拍子と不協和音】Carpark Recordsの新人、Palmが気になる

Carpark Recordsとは 1999年にニューヨークで設立、2005年にワシントンD.C.へ移転したレーベルで、Cloud NothingsやToro y moi、Beach HouseなどのおなじみアーティストからDan Deaconのような実験的アーティストまで、ジャンルは幅広くリリース*1。また、An…

春の雨、修羅、アルペジオと花びら

雨の夜に聴きたい音楽を。 四月の気層のひかりの底を 唾(つばき)し はぎしりゆききする おれはひとりの修羅なのだ*1 宮沢賢治の詩『春と修羅 (mental sketch modified)』は諳んじている、というのは言い過ぎだけれど何かにつけて思い出すくらいには覚えて…

ClarkのニューアルバムDeath Peakが《Warp》よりニューリリース

Clarkのニューアルバム"Death Peak"が4月7日に、おなじみ<Warp>からリリースされているよ。 先行でストリーミングされていた"Peak Magnetic"はこちら。 はじめて聴いたときには「テクノなのに...もはや...サイケ?!」と思って震えました。山の中で音楽を爆音で聴</warp>…

メルボルンのドリーム・ポップ〜エレクトロニック・デュオkllo

最近のお気に入り。オーストラリアはメルボルンの従兄弟デュオ、klloです。構築的なリズムパターンにしっとりボーカルのエレクトロニックな音楽にドリーム・ポップな味付けといった風情。 EPは出しているけれどフルアルバムはまだだと思う。それでも期待のニ…

ポストロック〜エレクトロニカの流れを感じる日本のバンドを3つ

はじめに - ポストロックって何か ポストロックとひとことで言ってもその音楽性は多岐にわたり「何となくポストロックっぽい」と思ってたけど実は違う、みたいなこともあるんじゃないか、と思いインターネット時代の集合知を象徴するウィキペディアで調べて…

ドリーミーでノイジー。ロシアのシューゲイザーバンドPinkshinyultrablast

My Bloody Valentineが登場してから約20年くらい?その後ネオゲイザーだとかニューゲイザーだとかいう呼び名とともに、影響を受けた次の世代があらわれつつ、根強い人気を誇り続けるシューゲイザーというジャンル。そんなシューゲイザーバンド(で、好きなも…

春の訪れを感じる音楽、しっとり歌もの電子音楽の様相

暖かくなってまいりましたね。満開の桜の樹の下で轟音ポストロックみたいな殺伐とした音楽を聴いていたら想像以上に辛い気持ちになりました。聴きたいときに聴きたいものを聴けばいいんですけど多分それにしても必要最低限のTPOというものがありますよね。 …

BathsのプロジェクトGeoticのアルバムが発売されたよ〜

3月29日にBathsの別名プロジェクト、Geoticのアルバム"Abysma"がリリースされました。Bathsがもともと好きなのだけれどこのGeoticのプロジェクトも先行トラックが全て良くってアルバムが待ち遠しくて、そして聴きましたけど全曲良いよ。 www.indienative.com…

インディー〜エレクトロニカアーティスト2組を見つけたという記録【夜に似合う音楽】

はじめに - ブログ開設のことば わたしは音楽が好きでインターネットさえあれば無限に音楽が聴ける21世紀においては延々と音楽を聴き続けられるのですが何か記憶力が弱くなってきて「この前こういう感じの曲良いと思ったんだけどなんていうアーティストだっ…